こんにちは、院長の佐名です。
9月も中ごろに来ました、暑さも弱まってきて過ごしやすい時間も増えてきたように感じます。
とはいえ日中はまだ暑くまだ夏を引きずっている感がしますね。
さて、そろそろ夏も終わりになってきたので、今年もお世話になった家庭用プールを片付けることになりました。
祖父母の家にお泊りの時、ちびっこ達に今年最後のプールを開放しました。
水鉄砲をたくさん用意して、それぞれ準備をし始めました。
ちびっこ1号ちと小1の姪っ子チームは自分たちでチャキチャキうごいて、自分たちの水の補充をどんどんやっています、ちびっこ2号はよくわからずタンク背負ってウロチョロ~
見かねた上の姪っ子がフォローしてくれて、やっと水遊び開始です。
無駄にテンション高くなったちびっこ2号、上に向けて雄たけびあげてますよ😱
でもタンクが重くて結局ヨチヨチで姪っ子1号の介助ながないと、うまく歩けません😆
ちびっこ1号や、姪っ子2号も水補充完了して、バトル開始二人が水を飛ばしまくって辺りは水浸し!!
あれだけ雄たけび上げたのに、なぜがバトルに参加せずに花壇の花に水鉄砲の水をかける、ちびっこ2号と姪っ子3号、同い年でなにか話しながら水をかけてました。
君たち微笑ましわ!!
プールの準備もできたので、入っていいよ~と声をかけると、いっぺんに全員で駆け込んできました。
総勢5人ですし詰め状態で入っているにも関わらず中で大暴れして、屋根が激しく動いていました・・・サザエさんのエンディングの最後のシーンの家みたいになってる・・・
プールに貯めてた水の半分くらいを飛ばして、ちびっこ達の水浴びは終了~
夜には残り物の花火を楽しみました。
1年前まで花火が怖くて逃げ回っていたのがウソみたいに二刀流で楽しむちびっこ2号、たくましくなったなあ~😊
残り物でも結構量があったので、十分な時間楽しめました。
最後に吹上花火で終わりましょう~っと、ちびっこ達を下がらせたのに・・・
古希迎えたじい様が、テンション上がってなんかしてます😓
調子に乗ってこんなので、火傷やケガとか勘弁よ・・・
まあ、じいさま含めて、今年最後の夏の思い出を作ることができました。
さて、ちょっと前にやっとこれが送られてきました。
手指消毒のディスペンサーです、これ3月に発注したものです😱
こんなに時間かかるくらい品薄なのね・・・ちょっと来るのに時間が掛かったけど、これから頑張って活躍してもらいましょう!!

ネット予約受付中
検診・歯石取り・治療・矯正のご相談をご希望の方は、 お早めにご都合の良い日時をご予約くださいませ。
さなデンタルクリニックの願いである 「悪くなる・痛くなる前に気軽に行ける歯科医院」としてご期待いただいていることを非常に嬉しく思っています。