一般歯科



歯科の疾患で最も多いのが「虫歯」と「歯周病」です。
一般歯科では虫歯・歯周病治療を主に行います。

さなデンタルクリニックでは、保険診療であっても
「なるべく歯を削らない」「神経を残す」
「歯をできるだけ抜かない」ことをモットーに、安心・快適に治療を受けていただけるよう様々な工夫をして診療を行っています。

治療前後の状態をわかりやすくする工夫

治療前後の歯を拡大して映せる口腔内カメラ


従来の治療は、治療時の説明に患者様が小さな手鏡を持ち、お口の中を見て説明を受けていましたが、状態や症状が分かりづらく、ご自身のお口の中がしっかりと確認出来なかったり、症状を把握出来なかったケースが多かったと思います。

当院では、一本の歯から、お口全体まで映し出すことができる口腔内CCDカメラを使用しています。
モニター画面で拡大した歯を映し出し、治療前・治療中・治療後、どう良くなったかをご説明をしております。

例えば、手鏡ではほとんど確認出来なかったわずかな歯の亀裂や、小さな虫歯、目立たない歯石でも、大きくはっきりとモニターでご確認いただけますので、患者様がご自分の目で確認して理解と納得していただいた後に治療を行います。

保険適応なのでご安心ください。

病原菌が発見できる位相差顕微鏡

「虫歯になりやすい口と歯周病になりやすい口がある」と聞いたことがありませんか?

人によってお口の中に住む細菌叢が異なります。虫歯や歯周病は虫歯菌、歯周病菌が原因による感染症ですので、虫歯の方には虫歯菌が多く、歯周病の方にはやはり歯周病菌が多く生息しているのです。

当院では位相差顕微鏡を設置しており、患者さまの虫歯・歯周病リスクが高い奥歯から少量の汚れを取り、「どのタイプの細菌が多いか」を検査しています。

レントゲンには細菌は映りません。だからこそ細菌を発見することが出来る位相差顕微鏡検査は重要なのです。

画面を通じて患者さんごとに口腔内の細菌類の状況や治療による細菌叢の変化を把握できますので、発症予防にも繋がりお口のリスク管理には最適です。別途料金はかかりませんのでご安心ください。



虫歯になる原因 虫歯菌【ミュータンス菌】
特徴は丸く動かない


歯周病になる原因 歯周病菌【トレポネーマ菌】
特徴は細長く激しく動く

「なるべく歯を削らない」「神経を残す」ための工夫

虫歯の部分を染めるカリエスチェッカー

従来の虫歯治療では、虫歯に感染した歯質を手探りで判別するため、取り残しがないように「健全な歯質まで大きく削る」のが普通とされてきました。そのため、削りすぎる欠点がありました。

当院では、虫歯に感染した歯質のみを赤または青く染めることができる「カリエスチェッカー」という検知液を虫歯治療の際使用しています。

これを使用することで、本当に悪い部分だけを削るので、削る量を最小限に抑えることができます。

5倍速コントラ

当院では、削る治療の際はすべて5倍速コントラを使用しています。

5倍速コントラは、エアー式のタービンとは異なり、音が小さく、皆さまが苦手な歯を削る際の「キィーン」という高い回転音がしません。

また、ブレが小さいため歯を削る量を最小限に抑えられるようになっています。

削る量を最小限にするスプーンエキスカベーター

虫歯が進んで神経近くまで進んでいる場合、機械のドリルを使うと一気に神経まで到達してしまうリスクがあります。

このため、当院ではスプーンエキスカベーターという主用の切削器具も使用し、虫歯を慎重に除去していきます。こうすることで、神経ギリギリの虫歯でも「神経を残す」可能性を高くすることができます。

肉眼ではなく、「拡大鏡」を使用

拡大鏡を使用すると、歯が高倍率で見えるため、神経や歯のマージンなどとても小さな部位を確認しながら治療を行なっていけます。

このため、肉眼での治療と比べて削る量も最小限に抑えられ、正確な診断・治療を行えます。

小さな虫歯をすばやく治せるハイパワーのLED照射器

従来の歯科治療では、虫歯になると歯を大きく削り、いわゆる「銀歯」を呼ばれる金属の詰め物をするのが主流でした。

小さな虫歯であれば、銀歯ではなく歯に近い自然な白い詰め物をLED光で照射し、短時間できれいにすることができます。

これにより、金属の詰め物に比べて、歯を削る量も最小限に抑えることができます。

快適に治療が受けられる工夫

座り心地良い治療チェアー

当院では、柔らかくやさしい座り心地の治療チェアーを全室に設置しています。

患者さんの身長に合わせて背板が上下するので、患者さんの背中全体をやさしくホールドします。またチェアをリクライニングすることでせり出すアンクルフラップで患者さんの足首を支え、長時間の治療でもリラックスした状態を保つことができます。

正面までスピットンが動くので、楽な姿勢でうがいができます。

痛くない麻酔の工夫

痛いのは誰でも嫌ですよね。だからこそ、当院は無痛治療を目指します。
歯科医院での治療の痛みは、歯を削る際の痛みではなく、「麻酔時」の痛みがほぼ全てです。

麻酔の注射が痛いのは「針の刺入時の痛み」「注射液注入時の圧力」「注射液の温度」などが原因です。

当院では、この麻酔時の痛み・不快感をなくすために、表面麻酔・温めた麻酔液・極細針・電動麻酔器を毎回使用することによって、麻酔時の痛みを限りなくゼロにし、痛くない治療(無痛治療)を行うよう配慮を行なっています。

極細の針を使用

痛みを抑えるためには、細い針のほうが痛みが少なくなります。
当院では最も細いと言われる33ゲージをつかっています。

麻酔薬カートリッジウォーマー

麻酔薬の温度と体温を同じくらいに麻酔薬を温めることで、液体を体内に入れる時の刺激を減らしています。

電動麻酔器の使用

手動の注射器では必要以上に力が入り、麻酔液が入る圧力が苦痛となります。
電動麻酔器は、ゆっくりと麻酔液を入れていくため、注射されている感覚もほとんどありません。

テクニック

麻酔の針を入れる際に、針を動かさずに歯肉を振動させて、薬液を入れることにより、さらに痛みを軽減しています。

痛くなる前に気軽にお越しください。
ネット予約受付中
只今、大変多くの方から、インターネット、お電話のご予約をいただいております。

検診・歯石取り・治療・矯正のご相談をご希望の方は、 お早めにご都合の良い日時をご予約くださいませ。

さなデンタルクリニックの願いである 「悪くなる・痛くなる前に気軽に行ける歯科医院」としてご期待いただいていることを非常に嬉しく思っています。