洲本市の歯科医院 |さなデンタルクリニック


兵庫県洲本市の歯医者 さなデンタルクリニックは
「自分が受けたい治療」をご提供する歯科医院です。
「できるだけ歯を削らない」「歯を抜かない」コンセプトに、
ホスピタリティ(おもてなしの心)を大切にして、
お子様からお年寄りまで、みなさまのお口の健康をサポートしてまいります。
→新型コロナウィルス感染症拡大に伴う対応についてのお知らせ




















歯医者さんが不安な方へ
1.全室個室でリラックス
歯科医院というと、「同時に何人かの患者さんが診療室に入り、流れ作業的に治療される」
というイメージはありませんか?
さなデンタルクリニックでは、リラックスして治療が受けられるように、
全室完全個室を採用しています。
他の人に見られたり、聞かれたりして嫌で恥ずかしかったという心配はもういりません。
また、治療している「キーン」という音も隣から筒抜けに聞こえてきません。
歯石取りや歯のクリーニング、ホワイトニングは予防ケア専用のお部屋で受けていただくことができます。
歯の寿命を伸ばす
2.なるべく削らない・歯を残す治療
歯医者で「いきなり歯を削られた」「小さい虫歯だと思ったが、たくさん削られた」「神経を残せないといわれて抜かれた」という経験はありませんか?
さなデンタルクリニックでは、歯は一生のパートナーとして、予防を非常に重視しています。
保険診療であっても「なるべく歯を削らない」「神経を残す」「歯をできるだけ抜かない」ように心がけて慎重に治療を行なっています。
インフォームドコンセントを重視
3.わかりやすい説明
歯医者への不信感の原因は「質問しづらい雰囲気」「説明をきちんとしてもらえない」ことにもあると考えています。
さなデンタルクリニックでは、個室のカウンセリングルームでお話を伺いし、治療前には必ず「インフォームドコンセント」で了解を得てから治療を開始しています。
初診時には、現在のお口の状況を記した説明書をお渡しし、状態と治療計画をわかりやすくご説明しています。
疑問点はいつでも遠慮なく質問いただけるようにスタッフ一同心がけています。
歯医者嫌いにさせません
4.赤ちゃん連れや子どもの治療もOK
小さなお子様の親御様は「赤ちゃん連れでいくのが一苦労」「子どもに歯医者嫌いになって欲しくない」「子どもの歯並びが気になる」とご不安ではないでしょうか。
さなデンタルクリニックではお子様がおられても安心してお越しいただけるように、ベビーカーごと個室の診療室で治療を受けていただけます。キッズルームもご用意していますので、赤ちゃん連れや幼児のお子様も安心です。
当院は「歯医者嫌いにさせない」小児歯科として怖くない診療を心がけています。
子どもの歯並び、虫歯で気になることがあれば遠慮なくお聞きください。
無痛治療を目指しています
5.痛くない治療への配慮
「歯医者は痛い」そんなイメージをお持ちの方も少なくないと思います。
歯科医院での治療の痛みは、歯を削る際の痛みではなく、「麻酔時」の痛みがほぼ全てです。
当院では、この麻酔時の痛み・不快感をなくすために、表面麻酔・温めた麻酔液・極細針・電動麻酔器を毎回使用することによって、麻酔時の痛みを限りなくゼロにし、痛くない治療(無痛治療)を行うよう配慮を行なっています。
世界基準の滅菌対策
6.滅菌・清潔管理を徹底
近年のメディア報道等で、歯科医院の清潔管理についてご不安な方もいらっしゃるかもしれません。
当院では安心して治療を受けていただけるように、当たり前のこととして世界基準で滅菌・清潔管理を徹底しています。
院内感染予防の基本としてスタッフの意識を高めるだけでなく、タービン・小さなバー1本1本に渡るまで使用毎に滅菌を徹底しています。
歯を削らずに歯を白く
7.歯を白くするホワイトニング
さなデンタルクリニックでは、大阪のホワイトニング専門歯科医院Beauteの講師を招聘し、60時間以上もの研修をスタッフ全員が受けており、Beaute式ホワイトニングを導入しています。
飲食制限が必要なく、しみ・痛みを抑え、歯を強くしながら白くできるホワイトニングです。
ケア専門の個室診療室でエステ感覚で歯を白くするホワイトニングを受けていただけます。
兵庫県洲本市で初めて導入のBeaute式ホワイトニングを受けてみられませんか?
院長より
ご挨拶
こんにちは。兵庫県洲本市にある、さなデンタルクリニック院長の佐名 憲太郎です。
当院では患者様が安心して受けられるために「家族に受けさせたい、自分自身が受けたい治療」をご提供するように心がけています。
歯科医師である私自身が受けたい治療・・・それは「極力歯を削らない」、「可能な限り歯を抜かない」、「院内が清潔で安心・リラックスできる歯科医院」「スタッフが技術研鑽に励んでいる歯科医院」です。
私は2児の父親でもあります。このような治療を子どもをはじめ、大人の患者様にも是非受けていただきたいと考えています。
そして、ホスピタリティー(おもてなしの心)を大切に楽しく、ふれあいを大切にし、感謝の気持ちで満ち溢れた歯科医院でありたいと考えています。
子どもからお年寄りまで、気軽に安心して通える歯科医院づくりを心がけています。どうぞお気軽にご連絡ください。
さなデンタルクリニック院長 佐名 憲太郎

治療の流れ
初めて訪れる歯科医院に緊張する方も少なくありません。
患者さまの歯科医院への心理的な不安や肉体的な負担を解消するために、五感(視覚・聴覚・臭覚・触覚・味覚)を大切に心地よい歯科医院作りを実現させました。
当院へ始めてお越しになられた方の治療の流れをご説明いたします。
本当の意味での患者様目線
さなデンタルクリニックが大切にしていくこと
ある患者さまがおっしゃった一言です。「歯科医院は怖いもの・・というのが頭から離れず、治療をずっと避けていたために、ひどい歯にしてしまいました・・・」
また別の患者さまのお言葉です。「歯の状態が良くないので、他の人に知られたくないから歯科医院になかなか行けないのです・・」
(一般的に歯科の診療室は次から次へ同時に何人も治療や説明をされるから)
本来、歯科医院は患者さまの歯を治療し、お口の健康を守る場所のはずです。
しかし、この患者さま達の歯を悪くさせてしまったのは気軽に通える場所にしてこなかった歯科医院側にも原因があったのだと考えました。このような方達をこれからお一人も出したくない、そんな想いを実現するために、さなデンタルクリニックは誕生します。
歯科医院で最も怖いと感じてしまう隣の治療の音がつつぬけに聞こえてこないように、他の方にお口の状態を知られたくない患者さまが、いつでも安心して治療を受けていただけるように全てが完全個室の診療室としました。(歯科先進国のヨーロッパでは全て完全個室診療室は常識です)
患者さまの歯科医院への心理的な不安や肉体的な負担を解消するために、五感(視覚・聴覚・臭覚・触覚・味覚)を大切に心地よい歯科医院作りを実現させました。
本当の意味での患者さま目線・・・
×不安(苦手・苦痛・不満) から ○安心(歓喜・快適・満足) へ






